こんにちは!岐阜の結婚相談所アーネクトのカウンセラーの釘宮です。
婚活中の30代女性が感じる“ギャップ”
「このまま一人かもしれない」
「いい人がいたら結婚したい、けど…その“いい人”に出会えない」
そんな気持ちで、心のどこかにモヤモヤを抱えたまま日々を過ごしていませんか?
30代という年齢は、仕事でもプライベートでも自分らしさを築いてきた時期。
だからこそ、自分なりの価値観や理想がしっかりある方が多いです。
それは素晴らしいこと。でも、婚活になるとその「理想」が“壁”になることも。
「理想が高いのかな…」と自問自答する夜も多いことでしょう。
でもそれって、本当に“理想が高い”ことが原因なのでしょうか?
この記事では、そんな30代女性が感じる「理想と現実のギャップ」に焦点を当て、どのように婚活を進めていけば、自分に合う人と出会えるのか――プロの視点から、お伝えしていきます。
1. 結婚相手に求める理想とは?よくある5つの条件
婚活を始めるとき、多くの方がまず考えるのが「どんな人が理想か?」ということ。
30代女性の皆さんからよく聞く理想像には、次のような条件があります。
- 年収が安定していて生活力がある人(500万円以上など)
- 見た目に清潔感があって、好みのタイプであること
- 学歴・職業がしっかりしている人
- 価値観が近くて、会話が自然にできる人
- 家族を大切にしてくれる、子育てにも協力的な人
どれも「ごく普通の希望」に見えますよね。
実際、理不尽なわがままを言っているつもりは全くないはずです。
でも、それでもうまくいかないのはなぜなのでしょう?
2. 理想と現実がズレる理由
ここに、婚活の難しさが潜んでいます!
「理想は普通」なのに、なかなか現実はその理想通りにはいかないのです。
1. 婚活市場の“現実”とは?
婚活には、年齢・年収・外見・性格など、いろいろな条件が入り混じった「市場」のような側面があります。
特に30代後半に近づくにつれ、相手から選ばれる機会が20代の頃と比べて少なくなるのは辛いけど事実です。
一方、人気が集中しやすい男性、年収600万円以上・40代前半・見た目も良くて優しい人などは、婚活女性からの申し込みが殺到しています。
つまり、「誰でも欲しがる人」は“超人気枠”。競争が激しいんです。
2. 理想が“ズレている”わけではない
大事なのは、理想そのものが悪いわけではないということ。
問題は、理想と現実とのバランスをどう取るかという視点です。
「こういう人がいい」と思っていた理想が、現実には“なかなか出会えない条件”だったりする。
でもそれに気づかずに婚活を続けていると、「なんで誰ともご縁がないの?」と自分を責めてしまうことも…。
3. 「理想を下げる」は妥協じゃない、という考え方
ここで大切にしてほしいのが、「理想を下げる=妥協」という考え方から離れることです。
たとえば、こんな成婚者の方がいました。
彼女は最初、年収600万円以上で背が高く、話し上手な男性を希望していました。
でも活動を通して、「一緒にいて安心できる人」「自分を受け止めてくれる人」が本当の理想だと気づいたんです。
結果、年収は希望よりやや低めでしたが、心の支えになる素敵なパートナーと出会い、成婚されました。
このように、「理想の条件」ではなく、**理想の“関係性”**に目を向けることで、
本当に大切な人に気づく方がとても多いです。
条件が悪くてもいい、という話ではありません。
条件の奥にある「何のためにその条件を求めていたのか」を見つめることが大切なのです。
4. 自分の“結婚観”を見つめ直すワーク
ここで、簡単なセルフワークをご紹介しますので5分だけ一緒にやってみましょう!
紙に書き出してみてください。
Q1. 結婚相手に求める条件を5つ挙げてください。
→ たとえば「年収500万円以上」「清潔感がある」など
Q2. その条件は、なぜあなたにとって大切ですか?
→ 「経済的に安定していて安心だから」など、理由も書いてみましょう。
Q3. その理由の奥にある“本当の願い”は何ですか?
→ 「安心したい」「大切にされたい」「自分らしくいたい」など
このように掘り下げていくと、「年収500万以上」が絶対条件なのではなく、「経済的に支え合える関係性」が欲しいだけだったりします。
この視点に気づくことが、婚活を迷わず前向きに進める大きな一歩になるのです。
5. 現実を知ることで、理想に近づく婚活ができる
婚活は、理想を諦める場ではありません。
むしろ、自分の本音を知ることで“本当の理想”に近づけるチャンスでもあります。
婚活の現場をたくさん見てきた私たちは、こんな事例をいくつも見てきました。
- 条件にとらわれていたけど「一緒にいて落ち着ける」を重視したら成婚につながった方
- 見た目や年収よりも、「自分のことを本当に理解してくれる」人との出会いを選んだ方
- 条件にこだわらずに、今の夫と出会って「結婚ってこんなに自然なものなんだ」と気づいた方
みなさん、自分なりの“視点の変化”を経て、幸せな結婚につながっています。
理想を持つことは悪いことではありません。
ただ、その理想が「条件」ばかりに偏っていないか、一度見直してみることも大切です。
「理想を下げる」と思うと、がっかりしてしまうかもしれません。
でも、実は理想を“再定義”するだけで、自分らしい幸せに近づけるんです。
もし今、婚活に悩んでいたり、何かがうまくいっていないと感じているなら、一人で抱え込まずに、プロに頼ってみるのもひとつの手です。
まずは無料カウンセリングから、お気軽にご相談くださいね。